夏の水炊きは、体にもやさしい
水炊きは夏バテ予防のスタミナ鍋

博多の郷土料理、水炊き。鍋ということもあり、冬のイメージが強い水炊きですが、夏にこそ食べたいスタミナ鍋でもあります。
夏は暑さから、つい冷たいものばかりを食べてしまったり、食事を簡単にすませてしまうことも多くありませんか?冷たい食べ物は胃腸の働きを弱め、おまけに簡単な食事では栄養バランスまで崩れやすくなってしまいます。結果として、「むくみ」や「疲れ」となり、夏バテ状態に…。
夏にこそ食べたい、水炊き
博多の水炊きは、鶏ガラスープで炊いた鶏肉を、たっぷりの野菜とともにポン酢で食べます。じつはこれ、夏の体調を整えるのに最適なバランスなんです。
熱々のコラーゲンたっぷりのスープで体をあたため、鶏肉で体力をつけ、橙の酸味がきいたポン酢で水炊きをさっぱりと食べれば、暑い夏でも元気に過ごせそう。おまけに鍋はたくさんの野菜を一度に摂れるので、栄養バランスまで良くなりそうですね。
水炊きをもっと手軽に楽しむには
博多の濃厚な鶏ガラスープを自宅で再現するのは大変、という方には、お取り寄せで博多華味鳥の水炊きセットも。